桜色の春
この春、娘の保育園の卒園と小学校の入学という節目を迎えました。
両手にすっぽりと抱えられた娘が成長し 小学生になったという喜びと、幼児期が終わったという淋しさ。
そんなちょっと複雑な心境と ピンクにグレーの混じる淡い桜花の色が、しっくり合います。 …続きを読む
Date 2018-04-07 | Posted in 綴る |
花咲く前の
すっかり緩んでいた身体が、キュっと締まる雪景色。 …続きを読む
Date 2018-03-22 | Posted in 綴る |
縞の難しさと奥深さ
Date 2018-02-25 | Posted in 綴る |
新しい年の朝
家族が起きてくるまでの静けさ
そんな いつもとあまり変わらない 新しい年を迎えた朝
2018年もよろしくお願いいたします
藤井繭子
Date 2018-01-01 | Posted in 綴る |
クリスマスの贈りもの
保育園の子どもたちに、クリスマスプレゼントを贈りました。 …続きを読む
Date 2017-12-25 | Posted in 綴る |
下界より
寒い寒いと言いながら見上げれば、此処はまだまだ甘いと思うのです。
Date 2017-12-14 | Posted in 綴る |
勉強会という名の
「色と香りの標本箱」の愛希子さんと美朝さん、そしてそれぞれの家族も一緒に、西多摩郡檜原村にある三頭山荘に行ってきました。 …続きを読む
Date 2017-12-09 | Posted in 綴る |
樹間の月
Date 2017-12-03 | Posted in 綴る |
冬の青
師走となった今日の朝一番に、同じ町内に住む藍染め作家の工房へ、藍染めに行ってきました。
独立して接点がなかった藍を、今年から定期的に染めさせていただき、ありがたく思っています。 …続きを読む
Date 2017-12-01 | Posted in 綴る |
秋から冬への階調
Date 2017-11-18 | Posted in 綴る |
収集しているもの
近くの森で見つけたもの。
名前にちなんで。
Date 2017-11-12 | Posted in 綴る |
奥地へ
車1台がなんとか通れる舗装されていない小道の奥に、今年に入って購入した土地があります。
春から夏にかけて勢いを増していた草木の成長が落ちついた頃、わが家から車で20分ほど離れたその土地の草刈りをはじめました。 …続きを読む
Date 2017-11-11 | Posted in 綴る |